自宅でビール

ホームパーティーのお酒の選び方とは?【大人数ならビールサーバー】

ホームパーティーにお呼ばれされた時、どんなお酒を持っていくか迷ってしまいますよね。

今回は、ホームパーティーのお酒選びのポイントをご紹介します。
ホームパーティーにはぜひ、招待主や仲間に喜ばれ「さすが!」と思ってもらえるようなお酒を持っていきましょう。

この記事の監修者

ビールの縁側 編集部

日本各地のブルワリーからこだわりのビールを直接購入できる、
国内最大級クラフトビール専門の産直通販サイト「ビールの縁側」を運営。会員登録数1万人突破。
編集部メンバー全員が大のクラフトビール好き。


ホームパーティーに持っていくべきお酒とは?

ホームパーティーに持っていくお酒を選ぶ時のポイントは、参加者全員が楽しめるよう配慮することです。

さらに、普段とは違ったパーティーならではのお酒の楽しみ方を提案できると、なお良いでしょう。

大容量

みんなでワイワイ集まるホームパーティでは、全員が十分な量のお酒を楽しめるよう大容量のものを持っていくのがおすすめです。
大容量のお酒を買っておけば、途中で買い足しに行く手間も省けます。

大きなボトルやビールサーバーなど、インパクトのあるものを持っていけば喜ばれるでしょう。

大容量のお酒は、気になるものがあっても「1人や少人数では飲み切れない」と普段はなかなか手が出しづらいという方も多いのでは。
ホームパーティーを機に、仲間と大容量のお酒をシェアしてみてはいかがでしょうか。

小分け

缶などの小分けのお酒は注ぐ手間が省けるので、乾杯がスムーズです。

また、注ぐタイプのお酒では「誰かのグラスが空いているとつい気になってしまう」と、気を遣ってしまう方もいるかもしれません。
全員が気兼ねなく楽しむのにも、小分けのお酒はぴったりです。

なお全員が気兼ねなく楽しむためには、ビールサーバーを置くのも1つの手です。
ビールサーバーなら注ぐこと自体がエンターテイメントになるので、自分自身で注ぐのが自然と当たり前になるでしょう。

種類豊富

お酒は人によって好みもさまざま。
ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒など、色々な種類のお酒を持っていけば全員が満足できるでしょう。

また同じ種類のお酒でも、銘柄が違えば味も全く違います。
例えばビール好きが集まるホームパーティーでは、色々な銘柄のビールを用意して飲み比べをするといった楽しみ方もできます。

せっかくたくさんの仲間が集まるホームパーティーなので、色々な銘柄を比べて感想を言い合うのも楽しそうですね。

ソフトドリンク

お酒と一緒に必ず持っていきたいのが、お茶やジュースといったソフトドリンクです。

ホームパーティーではアルコールが苦手な方や、妊娠中または授乳中の方、未成年の方など、お酒を飲めない参加者もいるかもしれません。
参加者全員のことを配慮するなら、ノンアルコールドリンクは必須です。

もし全員がお酒を飲める場合でも、ソフトドリンクは割りものやチェイサーとしても活躍するので、あると何かと便利でしょう。

招待主の好み

ホームパーティーへの招待のお礼の意味も込めてお酒を持っていくなら、招待主の好みに合わせたお酒がおすすめです。
普段の会話から招待主の好きなお酒をリサーチして、持っていくと良いでしょう。

銘柄まで分からなくても、お酒の味の好みや好きな食べ物が分かれば、お店に相談してぴったりの1本を選ぶことができます。

また、地方でしか売っていないなど希少性の高いお酒は、特に喜ばれるでしょう。
地元や旅行先などで招待主の好みに合いそうなお酒があれば、買ってみてはいかがでしょうか。

手土産は何がいい?

手土産は何がいい?
招待主が料理をふるまう場合は、主菜や主食を引き立てるような副菜やデザートなどが喜ばれます。
全員が持ち寄る場合は、担当を決めてバランスよく手土産を持っていきましょう。

切り分ける必要のないものは、招待主の負担になりません。

また個包装で日持ちのするものなら、余ってしまってもお土産として持って帰れるのでスマートです。

迷ったら、次のような手土産がおすすめです。

  • サンドイッチ
  • ナッツ
  • チップス
  • サラミ
  • パテ
  • ドライフルーツ
  • カップケーキ
  • ジェラート など

規模別で気をつけるべきこと

ホームパーティーに参加する人数によって、用意するお酒や食べ物のポイントは異なります。

少人数

少人数の場合、お酒も食べ物も必ずその場で消費しきれる量を用意しましょう。

もし余ってしまっても、招待主が引き取れるものやそれぞれが持ち帰れるよう小分けになっているものが理想です。

少人数なら一人ひとりの好みも把握しやすいので、事前に好きなお酒や食べ物をよくリサーチしておくと、全員が満足できるホームパーティーになるでしょう。
また大人数の場合でも言えることですが、アレルギー対応も忘れずに。

大人数

大人数では、参加者全員にお酒や食べ物が行き渡るよう配慮が必要です。
多めに用意する、さまざまな種類を用意するなど、全員がホームパーティーを楽しめるよう工夫しましょう。

また、万人受けするお酒や食べ物を用意するのが無難です。
好みの分かれるものを持って行くと、人がたくさんいたとしても手をつけてもらえず余ってしまう可能性があります。

たとえ定番のものでも、少しグレードアップさせたお酒や食べ物なら特別感が出るでしょう。

場所別で気をつけるべきこと

ホームパーティーが開催される場所によって、次のようなことに配慮が必要です。

屋内

招待主のお宅でホームパーティーをやる場合、お酒や食べ物の提供や後片付けは、招待主が主体で行うことが多いです。

そのため、「食器に移すだけ」「容器を捨てるだけ」など、提供や後片付けの負担にならないようなお酒、食べ物を用意するのがおすすめです。

もちろん、招待主任せにするのではなく「お手伝いできることはありますか?」と確認しましょう。

家の中やキッチンの中を勝手に動き回るのはマナー違反なので、招待主に確認を取って食器を並べる、片付けを手伝うなどの配慮をしましょう。

屋外

屋外のホームパーティーでは、屋内以上にお酒や食べ物の管理に気を付けなければなりません。
正しく管理しないと、風味を損なうだけでなく食中毒のリスクもあります。

お酒や要冷蔵の食べ物は、飲食する直前までクーラーボックスなどで保管します。

クーラーボックスから出した食べ物は、2時間以上放置しないようにしましょう。
調理が済んでから2時間以上経った料理も同様です。
気温が32度以上なら、1時間以上放置すると食中毒のリスクが高まります。

参照元:「バーベキューで食中毒」 防ぐための7つの鉄則|NIKKEI STYLE

お酒もなるべく冷たいうちに飲み切れるよう、小分けにするなど工夫しましょう。

大容量ならビールサーバーがおすすめ!

大容量ならビールサーバーがおすすめ!
さまざまなポイントや注意点を挙げましたが、ホームパーティーを楽しむにはビールサーバーを用意するのがおすすめです。
ビールサーバーがおすすめな理由は、次の通り。

・大容量だから大勢で楽しめる
家庭用ビールサーバーの容量は2L〜8L程度が一般的です。
大容量のビールサーバーがあれば、大勢でも全員が十分な量のお酒を楽しめます。

・お店の味を再現
ビールサーバーならお店のビールのような泡やのどごしを再現でき、ビール好きに喜ばれること間違いなしです。

・特別感が味わえる
ホームパーティーでは、やはり特別感を大切にしたいものです。
ビールサーバーがあるだけで場がぱっと華やかになり、パーティーを特別なものにしてくれるでしょう。

・ガスや電気が不要のものも
ホームパーティーで使うビールサーバーは、ガスや電気を使わないタイプがおすすめ。
招待主の自宅にお呼ばれした時も気兼ねなく使え、屋外でも使用できる優れものです。

まとめ

ホームパーティーに持っていくお酒は、参加者全員が楽しめるものがベストです。
「何を持って行こうかますます悩んでしまった」という方に、「ビールの縁側」のクラフトビールがおすすめです。

全国各地のブルワリー(醸造所)からお取り寄せするクラフトビールは、ホームパーティーの特別なお酒にぴったり。

専用樽で届くので、パーティーシーンで大活躍します!
見た目が華やかなだけでなく、鮮度が保たれる特殊構造なので作りたてのような味を楽しめます。
樽は分解して家庭ごみとして廃棄できるので、後片付けも楽々。

ホームパーティーが盛り上がること間違いなしの「ビールの縁側」のクラフトビールを、ぜひお試しください。

クラフトビールといっても種類が豊富にあり、ホップの苦味や香りがクセになる「IPA」や、コクの深さが日本人に合う「ペールエール」などさまざまです。

売れ筋ランキングでは週間ランキングや、クラフトビールの種類別ランキングが分かり、最近のトレンドが把握できます。これまで知らなかったクラフトビールに出会え、嬉しい発見ができるはず。

またどのビールが自分好みなのかイマイチわからない方のために、「飲み比べセット」をご用意しました。きっとあなたのお気に入りの味が見つかりますよ。

おすすめの関連記事

運営者情報

運営会社
原田産業株式会社
住所
大阪府大阪市中央区南船場2丁目10−14
お問い合わせ
support@beer-engawa.jp
会社概要
https://www.haradacorp.co.jp/company/

※ビールの縁側では、20歳未満の方は酒類の購入はできません。