ビールの縁側

ランキングランキング 新着新着 スタイルスタイル 味わい選択味わい選択 ブルワリーブルワリー
×

NEWS

お知らせ

2025/11/18 ブルワリー

システムメンテナンスに伴うサービス一時停止について(11/25〜)

いつも「ビールの縁側」をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、サービス向上を目的としたサーバー移行に伴うシステムメンテナンスを実施いたします。
下記期間中はサイト全体がご利用いただけないため、ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

───────────────────────

■ メンテナンス期間
2025年11月25日(火)午前11時頃 ~ 11月26日(水)
※作業状況により、終了時刻が前後する可能性がございます。作業が早期に終了した場合、期間内でもサービスを再開いたします。
※上記期間で完了できなかった場合、以下の予備日にメンテナンスを実施する可能性があります。予備日での実施となった際には、メルマガおよびサイトのお知らせ欄より改めてご案内をいたします。
 (予備日)2025年12月9日(火) ~ 12月10日(水)

■ 影響範囲
メンテナンス期間中は、「ビールの縁側」のすべてのサービス(商品ページ閲覧、購入、会員マイページなど) がご利用いただけません。

■ ご注意
・メンテナンス期間中については、ブルワリー側での発送準備・出荷対応が通常より遅れる可能性がございます。11月25日(火)~12月5日(金)頃までの着日指定をご希望の場合は、お早めのご注文をおすすめいたします。
・メンテナンス実施後も、アカウント情報・購入履歴はすべて保持されます。メンテナンスに際し、お客様にご対応いただく内容はございません。

■ お問い合わせ
メンテナンスについてご不明な点がございましたら、『ビールの縁側』問合せフォームよりお問い合わせください。
https://beer-engawa.jp/blog/contact/

2025/10/06 ブルワリー

モニター応募へのお礼と「飲ん樽」のこれからについて

先日ご案内いたしました「リニューアル『飲ん樽』モニターキャンペーン」には、多くの方よりご応募をいただき、誠にありがとうございました。
ビールの縁側がお届けする製品やサービスに、これほどまでに関心を寄せていただけたことを、スタッフ一同心より嬉しく感じております。

今回は、残念ながらモニターサンプルをお届けできなかった方にも、ぜひ新しくなった「飲ん樽」の魅力をご紹介できればと思います。

詳細はこちらをクリック!

2025/03/06 ブルワリー

【重要】個人情報流出の可能性についての確報

平素より弊社通販サイト〈ビールの縁側〉(以下「当サイト」)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2024年12月18日(水)に当サイトにてご報告させていただきました『個人情報流出の可能性に関するお詫びとご報告』の事案について、調査の結果、個人情報の漏えいおよびそのおそれにつながるような不正アクセスがなかったことを確認しましたので、以下の通り報告させていただきます。

2024年12月17日(火)夕刻、弊社が当サイトでメール配信のために使用しているサーバーが不正アクセスを受け、当該サーバーより大量の迷惑メールが配信されていたことが判明し、一部のお客様の個人情報が漏えいしてしまった可能性を考慮し、調査を開始いたしました。
調査については、本不正アクセスの影響範囲を特定するため、当該サーバー以外にも、当サイト運営に利用しているすべてのサーバーを対象として、外部専門機関によるフォレンジック調査および社内調査を実施いたしました。
これらの調査の結果、すべてのサーバーにおいて個人情報の漏えいおよびそのおそれにつながるような不正アクセスがなかったことを確認したことをご報告申し上げます。
なお、弊社では、セキュリティ強化のため、サーバアクセス制限やアカウント運用管理の徹底などの再発防止策を実施してまいりました。今後は社内教育・啓発の実施などを通じてより強固なセキュリティ環境の実現に努めてまいります。
また、調査結果の確定および継続的な監視の結果、情報漏洩の事実が確認されなかったこと、また上記の再発防止策を実施したことを踏まえ、2025年2月20日付で個人情報保護委員会へ確報を提出いたしましたことを合わせてご報告申し上げます。
弊社では引き続き、セキュリティ対策を強化し、再発防止に真摯に努めてまいります。
この度はご心配とご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
本件に関しまして、ご不明な点やご質問等ございましたら、下記連絡先までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。


【お問い合わせ先】原田産業株式会社 フードマテリアルチーム
 メールアドレス:beer-engawa-inquiry@haradacorp.co.jp

2024/12/18 ブルワリー

【重要】個人情報流出の可能性に関するお詫びとご報告

平素より弊社通販サイト〈ビールの縁側〉をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、弊社が運営する通販サイトでメール配信のために使用しているサーバーが不正アクセスを受け、一部のお客様の個人情報が流出した可能性があることが判明いたしました。

現在はシステム設定変更により、不正アクセスを遮断しています。お客様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


現在、漏洩の可能性がある個人情報は以下の通りです。

2024年10月8日以降のご購入者様の住所、氏名、電話番号、商品購入情報

2024年10月8日以降出荷のお届先様の住所、氏名、電話番号、商品購入情報

なお、クレジットカード番号情報の流出の可能性はございません。

詳細が判明次第随時ご報告させていただきます。


また、本件漏洩により、不審なメールが弊社公式メールアドレス(info@beer-engawa.jp)から配信されていることが確認されています。


お客様へのお願い:

•不審なメールを受け取った場合は、リンクをクリックしたり、添付ファイルを開かないでください。

•弊社からの正規のメールかどうか不明な場合は、下記のお問い合わせ先までお問い合わせください。

•万が一、不審なメールに返信してしまった場合や個人情報を提供してしまった場合は、速やかに下記のお問い合わせ先までご連絡ください。


不審なメールの特徴。:

•早急な対応を求める内容。

•外国語の文面となっている。


現在、詳細の調査を進めており、詳細が判明次第、改めてご報告いたします。

弊社では、直ちにセキュリティ対策を強化し、再発防止に真摯に努めております。また、今回の件に関してご不明点やご質問がございましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。


【お問い合わせ先】原田産業株式会社 フードマテリアルチーム

メールアドレス: beer-engawa-inquiry@haradacorp.co.jp

お客様にはご迷惑をおかけいたしますこと、重ねてお詫び申し上げます。


2024/10/08 ブルワリー

【ビールの縁側】リニューアルサイトオープン!!

新しくなった【ビールの縁側】へようこそ!

ぜひお気に入りのクラフトビールを探してみてくださいね!

×

スタイル

×

産地

  • 東北

  • 関東

  • 中部

  • 北陸

  • 近畿

  • 中国

  • 四国

  • 九州

×

味わいチャート

左図の気になるエリアを
クリックしてください
チャート内の気になるエリアを
クリックしてください
×

ACT ON SPECIFIED COMMERCIAL TRANSACTIONS

特定商取引法

運営会社

原田産業株式会社

運営統括責任者

代表取締役社長 原田 暁

所在地

大阪府大阪市中央区南船場2丁目10番14号

メールアドレス

info@beer-engawa.jp

販売URL

https://beer-engawa.jp

電話番号

03-5219-8815

※お取引やサービスについてのお問い合わせは受け付けておりません。
お問い合わせよりご連絡ください。
ビールに関するお問い合わせは、各ブルワリーにお問い合わせください。

販売価格

商品ごとに表示

お支払い方法

・クレジットカード決済
・Amazon Pay
お持ちのAmazonアカウントに保存されている情報を使って、素早くお支払いいただけます。
商品をカートに入れた後、「amazon pay」ボタンからAmazonアカウントにログインすることで、お届け先の住所やクレジットカード情報が自動的に表示されます。
・NP掛け払い (法人会員様のみ)
詳しくは法人会員専用のトップページにてご確認ください。

掛け払い【NP掛け払い】 (縁側Biz会員様のみ)

詳しくは法人会員専用のページ(縁側Biz)にてご確認ください。

お支払い期限

・クレジットカード決済、Amazon Pay
商品注文時に課金対象となります。引き落としのタイミングについては各クレジットカード会社にご確認ください。
・NP掛け払い (法人会員様のみ)
月末日締め、翌月末日支払い。

商品代金以外の必要金額

配送エリアにより追加の送料。
各商品ページの表記をご確認ください。

商品引き渡し時期

各商品ページの表記をご確認ください。

商品引き渡し方法

運送会社による配送

返品・不良品について

本サイトで取り扱う製品は、商品の性質上、お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は一切承っておりません。ただし、お届けした商品に瑕疵があった場合や、注文品と違う商品が届いた場合はその限りではありませんので、お問い合わせよりご連絡ください。
商品がお手元に届きましたら、速やかに内容のご確認をお願いいたします。
※ビール・発泡酒の成分が沈殿する事がありますが、品質には問題ございません。

返品期限

商品の性質上、お客様の都合による返品はお受けいたしかねますのでご了承ください。

注文のキャンセルについて

注文確定後のキャンセルは原則承っておりません。

酒類販売管理者標識

販売場の名称及び所在地:原田産業株式会社フードマテリアルチーム 東京都千代田区丸の内二丁目3番1JPタワー26階 2620区、2621区及び2622区
研修受講年月日:令和6年3月13日受講
酒類販売管理者の氏名:平田 洋介
次回研修の受講期限:令和9年3月13日
研修実施団体名:一般財団法人 日本ボランタリーチェーン協会

阿波岐原クラフトブルワリー(宮崎県)のはなし

乾杯から焼酎なんてことも珍しくない土地で、農家とともに宮崎の豊かな恵みを醸す

太平洋に面した宮崎県のほぼ中央に位置する高鍋町は、宮崎県で最も面積の小さな自治体で江戸時代には高鍋藩の城下町として栄えたまちです。南北に10キロ以上も続くゆるやかで美しい海岸線には西日本有数のサーフスポットがいくつもあり、シーズンになると多くのサーファーが集まる人気スポットとして知られています。2019年6月に高鍋町の複合施設「blue moon」の一角にオープンしたビアバー「OMG!TAPROOM」と「阿波岐原(あわきはら)クラフトブルワリー」は、地元の豊かな農作物を使ったビール造りで高鍋町の発展を願うブルワリーです。オーナーの河野浩二さんにお話を聞きました。

肥料まきや草刈り、収穫や剪定も。畑にいる時間が長いんですよ(笑)

 

初めて醸造したビールでフラッグシップ商品の「Virgin Voyage」には、高鍋町の隣町、宮崎県木城町で採れたゆずを使っています。「Route58」は高鍋町産のゴーヤ、「Knee Deep」には川南町産の生姜、「Cinnamon Girl」は都農町産の安納芋、そして「Fantastic Voyage」には、へべすという日向市産の柑橘類、「Summer Breeze」には日向夏、「Tea For Two」は五ヶ瀬町産の茶葉、「Midas Touch」にはライチ。どのビールにも宮崎県内でとれる野菜や果物を使っています。

 

2019年4月に製造免許がおりてから、30種類以上は手掛けたでしょうか。

 

全国トップクラスを誇る日照時間と温暖な気候に恵まれた宮崎県は太陽と緑の国。種類豊富な農作物の宝庫なので、ビールに使う予定の素材がまだまだ控えています。

 

季節によってラインナップは違いますが、一貫したコンセプトは「Farm to Table」。

 

畑から食卓へ、地産地消です。地元でとれた季節の野菜や果物をビールに使い、個性豊かなビールを通じて農業を応援することで、地元の活性化につなげたい。そんな思いで私が立ち上げたのが「阿波岐原クラフトブルワリー」です。農業と一体のビールだから、栽培農家さんとのコミュニケーションは欠かせません。肥料まきや草刈り、収穫や剪定の手伝いなど、畑にいる時間が長いんですよ(笑)

 

 

17本のタップを備えた「OMG!TAPROOM」では、ハンバーガーやガーリックシュリンプなど、地元食材を使った料理をビールと一緒に味わうことができます。2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のための休業を余儀なくされましたが、マリンスポーツのついでに寄ってくださるお客様でお店はにぎわっていました。太平洋の海岸線に面した高鍋町は、良い波に恵まれたサーフィンの人気スポットなんです。

 

2020年から宮崎の地物を扱うブルワリーとして、全国チェーンのスーパーで扱っていただけるようになったり、プロサッカーリーグJ3のチーム「テゲバジャーロ宮崎」とスポンサー契約を結んで、ホーム戦で勝った日には樽生ビールを半額で飲めるキャンペーンを企画したり、地元企業や農家さんと連携してさまざまな切り口でビールの魅力を発信しています。最近では1カ月に2~3件ほど委託醸造で仕込むことも。農家さんや飲食店同士のつながりで、県外からも「この食材をビールに使えないか?」というご相談が増えてきました。醸造規模が小さいので、小ロット製造の相談がしやすいようです。

 

日本酒や焼酎のように、クラフトビールも「地酒」として宮崎県、この高鍋町に根づかせたい。食事に合わせてビールを選ぶ楽しみを知ってもらいたいと活動してきて、ようやく少しずつですが、まいた種が芽吹き始めた実感を得ています。初めてビールをお披露目したときの反応といったら散々でしたから(笑)。

 

ご存知の通り、宮崎県は焼酎王国です。

 

普段飲むお酒といえば焼酎一択。「とりあえずビール」どころか、乾杯から焼酎なんてことも珍しくありません。ですから、慣れない苦みや香りに対する抵抗感も大きいんでしょうね。当初は「にがい」とボロクソに言われたことも……(苦笑)。覚悟していたとはいえ、馴染んでもらえるまでの道のりの長さを思うと気が遠くなりました。

 

でも裏返せば、それはビジネスとしてチャンスがあるということ。

 

未開拓で競争相手がいないということですから、自分で文化を作り、育てていくことができるわけです。どうすればお客様の心をつかめるのか、どうすればこのフィールドで勝負していけるのか、それを考えたときに選んだ事業がビールだったんです。

 

ほふく前進でもしっかりと大地を踏みしめて、地酒としてのビール文化を育てたい

 

 

私が家業のガソリンスタンドを継ぐために、福岡から高鍋町に戻ってきたのが2005年。三代目として経営を任されましたが、高鍋町や周辺地域では1990年代から少子高齢化が進み、人口減少が続く状況でした。住民が少なくなれば、私の商売は成り立ちません。エコカーや低燃費自動車の普及によって年々ガソリン需要が減っているところに、免許返納で車を持つ人も減り続け、このままでは生き残れないことは明らか。学校や病院の統廃合が進み、目に見えて町から活気が失われていきました。仕事がなければ若い世代は町を出るしかない。そうやって人口流出が続けば、町として維持できなくなります。

 

ふるさとの存続に危機感を抱いた私は、高鍋町の活性化につながるもの、若い人が高鍋町に住みたくなるような新しい資源を探していました。同じように少子高齢化が進む全国の自治体を回り、参考になりそうな取り組みを調べていたところ見つけたのがクラフトビールでした。都市部のビアバーやブリューパブは活気にあふれ、その土地の農産物を使ったローカルブルワリーも雇用の創出や地域産業の発展に役立っていることがわかったんです。農業が盛んな高鍋町なら、地元農家と連携したビール造りができるにちがいない。

 

 

高鍋町の課題解決に希望を見出した私は、町おこしとしてクラフトビール事業を手掛ける方に連絡をとり、島根県の「石見麦酒」を紹介してもらいました。石見麦酒は地元の農作物を活用したビールを小規模製造しているマイクロブルワリーです。私は2018年に5回ほど石見麦酒に通いながら醸造と経営を学び、立ち上げ準備を始めました。こうして2019年春に醸造免許がおり、初仕込みに丸一日かかったのが「Virgin Voyage」です。記念日やお祝い事の席で飲んでもらいたいという思いから、別名「祝目出度(いわいめでた)」と名付けています。とりわけ思い入れの強いビールですね。

 

ビールは人に感動を与えられるモノづくりだと思います。

 

自分の手で造ったビールをお客様がおいしそうに飲んで、目の前で笑顔になる様子を見ると励みになりますし、農作物を育てた農家さんに「できましたよ」と、サンプルのビールを持って行くと、初めはその香りや苦味に驚かれながらもすごく喜んでいただけるんです。ふるさと納税の返礼品として選ばれるとPRにもなりますし、相手の反応を近くで見られるのもうれしいですね。

 

焼酎と比べたらビールの地位はまだまだですが、大事なのはあきらめずに活動を続けること。ほふく前進のような歩みでも、しっかりと大地を踏みしめて、農家さんと宮崎の恵みを活かしたビール造りでビール文化を育てていきたいと思います。

 

取材・文/山口 紗佳

宮崎の自然の恵みと農家さんの愛情が込められたビールです。キャンプやBBQ、お花見、海水浴やマリンスポーツなど、高鍋町にはアウトドアレジャーを楽しめる場所がたくさんあります。飲ん樽を現地引き取りにして、ぜひ高鍋町の自然を感じながらビールを味わってみてください。

OTHER BREWERIES

その他のブルワリー

星降るまち、深い森林のまち、
北海道・下川の森が育てた「トドマツ」香るビール

北海道の北部に位置し、総面積の約9割を森林が占める下川町は、古くから林業の町として栄えてきました。冬には氷点下30度近くまで気温が下がる厳しい自然環境をもち、日本における「アイスキャンドル」発祥の地としても知られる幻想的な場所です。豊かな森林資源と美しい星空に恵まれた下川町に2023年、ブリューパブ「しもかわ森のブルワリー」がオープンしたのは2023年。異業種から転身し、ご夫婦で新たな挑戦を始めた代表社員の中村隆史さんにお話を聞きました。

画像
日光

しもかわ森のブルワリー

北海道上川郡

ステージは研究室から醸造所へ!
ドイツ人科学者がつくばで志す「日本一のドイツビール」

茨城県つくば市。日本の「知」の拠点とも呼ばれる筑波研究学園都市として、筑波山の南麓に国内最先端の研究・教育機関が集まる地域です。2005年のつくばエクスプレス開業以降は 都心からのアクセスも向上し、若い世代の移住も増え続けています。豊かな自然と未来的な都市機能が共存するこの地で、2022年3月にビアレストランをオープンし、2023年から自社醸造を開始したのが「Twin Peaks Mountain Brewing」。ドイツ人オーナーブルワーのボイクマン・カーステンさんにお話を聞きました。

画像
日光

Twin Peaks Mountain Brewing

茨城県つくば市

人種や文化、国境を超えたその先に。 シンプルにおいしいビールで、人や世界はもっとつながる

2024年3月、北陸新幹線の金沢〜敦賀間が延伸開業し、福井駅は多くの人で賑わいを見せました。駅前では恐竜のモニュメントが出迎え、商業施設が次々に開業。周辺には福井城址などの歴史的な名所や、日本海の新鮮な幸を楽しめる飲食店が軒を連ねています。そんな活気あふれる福井駅前の商業施設の一角に、新幹線開業に伴ってオープンしたのが「OUR BREWING」。代表の岡田朋大さんにお話を聞きました。

画像
日光

OUR BREWING

福井県福井市中央

醸造する駅舎がまちの新しい顔に。“ビールの民主化”を生んだ石見麦酒の挑戦

島根県西部石見地方にある江津(ごうつ)市は、石州瓦の赤い屋根が並ぶ穏やかなまち。かつて石見地方の交通の要衝として栄え、今もJR山陰本線がまちを横切ります。その途中にあるJRの無人駅「波子(はし)駅」。2024年、その駅舎がまるごとブルワリーになりました。日本初の駅舎ブルワリー「石見麦酒」の工場長で、数多くのマイクロブルワリーが採用する「石見式醸造法」発案者、山口厳雄さんにお話を聞きました。

画像
日光

株式会社石見麦酒

島根県江津市

有機農家が畑から直送!オーガニックの紫芋や安納芋で「明日の活力」になるビールを。

島根県の西部、日本海に面した石見地方の中心都市・浜田市。山陰随一の水揚げ量を誇る水産の街であると同時に、中国山地の豊かな山や清らかな川に恵まれ、おいしい食材と「石見神楽」などの伝統文化が息づく土地です。2018年にオープンした「Farmer’s Brewery 穂波」は山陰浜田港に併設する「はまだお魚市場」内にあり、有機野菜を手がける「三島ファーム」が運営しています。浜田市の農家だからこそ造れるビールの魅力について、醸造担当の安達豊さんにお話を聞きました。

画像
日光

Farmer's Brewery 穂波

島根県浜田市

ロゴ画像
ロゴ画像
ロゴ画像
ロゴ画像
ロゴ画像
×

ACT ON SPECIFIED COMMERCIAL TRANSACTIONS

特定商取引法

企業名

所在地

運営統括責任者

電話番号

メールアドレス

販売価格

商品ごとに表示

お支払い方法

・クレジットカード決済 ・Amazon Pay お持ちのAmazonアカウントに保存されている情報を使って、素早くお支払いいただけます。 商品をカートに入れた後、「amazon pay」ボタンからAmazonアカウントにログインすることで、お届け先の住所やクレジットカード情報が自動的に表示されます。 ・NP掛け払い (法人会員様のみ) 詳しくは法人会員専用のトップページにてご確認ください。

お支払い期限

・クレジットカード決済、Amazon Pay 商品注文時に課金対象となります。引き落としのタイミングについては各クレジットカード会社にご確認ください。 ・NP掛け払い (法人会員様のみ) 月末日締め、翌月末日支払い。

商品代金以外の必要金額

配送エリアにより追加の送料。 各商品ページの表記をご確認ください。

商品引き渡し時期

各商品ページの表記をご確認ください。

商品引き渡し方法

運送会社による配送

返品・不良品のポリシーについて

返品・交換は一切承っておりません。ただし、お届けした商品に瑕疵があった場合や、注文品と違う製品が届いた場合はその限りではありませんので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。商品がお手元に届きましたら、速やかに内容のご確認をお願いいたします。*ビール・発泡酒の成分が沈殿する事がありますが、品質には問題ございません。

返品期限について

商品の性質上、お客様の都合による返品はお受けいたしかねますのでご了承ください。

注文のキャンセルについて

注文確定後のキャンセルは原則承っておりません。

酒類製造免許番号

酒類販売管理者標識

販売場の名称及び所在地: 研修受講年月日: 酒類販売管理者の氏名: 次回研修の受講期限: 研修実施団体名:

プライバシーポリシー

お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用いたしません。当社が責任をもって安全に蓄積・保管し第三者に譲渡・提供することはございません。

【縁側Biz会員向け】業務用樽の返却に関して

樽が空になり次第、弊社へ樽のご返却をお願いします(返送費用はお客様負担となります)。 返送先住所:〒 電話番号: 宛名:

×

Privacy Policy

プライバシーポリシー

お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用いたしません。当社が責任をもって安全に蓄積・保管し第三者に譲渡・提供することはございません。