ビールの縁側

ランキングランキング 新着新着 スタイルスタイル 味わい選択味わい選択 ブルワリーブルワリー
×

NEWS

お知らせ

2025/11/18 ブルワリー

システムメンテナンスに伴うサービス一時停止について(11/25〜)

いつも「ビールの縁側」をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、サービス向上を目的としたサーバー移行に伴うシステムメンテナンスを実施いたします。
下記期間中はサイト全体がご利用いただけないため、ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

───────────────────────

■ メンテナンス期間
2025年11月25日(火)午前11時頃 ~ 11月26日(水)
※作業状況により、終了時刻が前後する可能性がございます。作業が早期に終了した場合、期間内でもサービスを再開いたします。
※上記期間で完了できなかった場合、以下の予備日にメンテナンスを実施する可能性があります。予備日での実施となった際には、メルマガおよびサイトのお知らせ欄より改めてご案内をいたします。
 (予備日)2025年12月9日(火) ~ 12月10日(水)

■ 影響範囲
メンテナンス期間中は、「ビールの縁側」のすべてのサービス(商品ページ閲覧、購入、会員マイページなど) がご利用いただけません。

■ ご注意
・メンテナンス期間中については、ブルワリー側での発送準備・出荷対応が通常より遅れる可能性がございます。11月25日(火)~12月5日(金)頃までの着日指定をご希望の場合は、お早めのご注文をおすすめいたします。
・メンテナンス実施後も、アカウント情報・購入履歴はすべて保持されます。メンテナンスに際し、お客様にご対応いただく内容はございません。

■ お問い合わせ
メンテナンスについてご不明な点がございましたら、『ビールの縁側』問合せフォームよりお問い合わせください。
https://beer-engawa.jp/blog/contact/

2025/10/06 ブルワリー

モニター応募へのお礼と「飲ん樽」のこれからについて

先日ご案内いたしました「リニューアル『飲ん樽』モニターキャンペーン」には、多くの方よりご応募をいただき、誠にありがとうございました。
ビールの縁側がお届けする製品やサービスに、これほどまでに関心を寄せていただけたことを、スタッフ一同心より嬉しく感じております。

今回は、残念ながらモニターサンプルをお届けできなかった方にも、ぜひ新しくなった「飲ん樽」の魅力をご紹介できればと思います。

詳細はこちらをクリック!

2025/03/06 ブルワリー

【重要】個人情報流出の可能性についての確報

平素より弊社通販サイト〈ビールの縁側〉(以下「当サイト」)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2024年12月18日(水)に当サイトにてご報告させていただきました『個人情報流出の可能性に関するお詫びとご報告』の事案について、調査の結果、個人情報の漏えいおよびそのおそれにつながるような不正アクセスがなかったことを確認しましたので、以下の通り報告させていただきます。

2024年12月17日(火)夕刻、弊社が当サイトでメール配信のために使用しているサーバーが不正アクセスを受け、当該サーバーより大量の迷惑メールが配信されていたことが判明し、一部のお客様の個人情報が漏えいしてしまった可能性を考慮し、調査を開始いたしました。
調査については、本不正アクセスの影響範囲を特定するため、当該サーバー以外にも、当サイト運営に利用しているすべてのサーバーを対象として、外部専門機関によるフォレンジック調査および社内調査を実施いたしました。
これらの調査の結果、すべてのサーバーにおいて個人情報の漏えいおよびそのおそれにつながるような不正アクセスがなかったことを確認したことをご報告申し上げます。
なお、弊社では、セキュリティ強化のため、サーバアクセス制限やアカウント運用管理の徹底などの再発防止策を実施してまいりました。今後は社内教育・啓発の実施などを通じてより強固なセキュリティ環境の実現に努めてまいります。
また、調査結果の確定および継続的な監視の結果、情報漏洩の事実が確認されなかったこと、また上記の再発防止策を実施したことを踏まえ、2025年2月20日付で個人情報保護委員会へ確報を提出いたしましたことを合わせてご報告申し上げます。
弊社では引き続き、セキュリティ対策を強化し、再発防止に真摯に努めてまいります。
この度はご心配とご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
本件に関しまして、ご不明な点やご質問等ございましたら、下記連絡先までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。


【お問い合わせ先】原田産業株式会社 フードマテリアルチーム
 メールアドレス:beer-engawa-inquiry@haradacorp.co.jp

2024/12/18 ブルワリー

【重要】個人情報流出の可能性に関するお詫びとご報告

平素より弊社通販サイト〈ビールの縁側〉をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、弊社が運営する通販サイトでメール配信のために使用しているサーバーが不正アクセスを受け、一部のお客様の個人情報が流出した可能性があることが判明いたしました。

現在はシステム設定変更により、不正アクセスを遮断しています。お客様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


現在、漏洩の可能性がある個人情報は以下の通りです。

2024年10月8日以降のご購入者様の住所、氏名、電話番号、商品購入情報

2024年10月8日以降出荷のお届先様の住所、氏名、電話番号、商品購入情報

なお、クレジットカード番号情報の流出の可能性はございません。

詳細が判明次第随時ご報告させていただきます。


また、本件漏洩により、不審なメールが弊社公式メールアドレス(info@beer-engawa.jp)から配信されていることが確認されています。


お客様へのお願い:

•不審なメールを受け取った場合は、リンクをクリックしたり、添付ファイルを開かないでください。

•弊社からの正規のメールかどうか不明な場合は、下記のお問い合わせ先までお問い合わせください。

•万が一、不審なメールに返信してしまった場合や個人情報を提供してしまった場合は、速やかに下記のお問い合わせ先までご連絡ください。


不審なメールの特徴。:

•早急な対応を求める内容。

•外国語の文面となっている。


現在、詳細の調査を進めており、詳細が判明次第、改めてご報告いたします。

弊社では、直ちにセキュリティ対策を強化し、再発防止に真摯に努めております。また、今回の件に関してご不明点やご質問がございましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。


【お問い合わせ先】原田産業株式会社 フードマテリアルチーム

メールアドレス: beer-engawa-inquiry@haradacorp.co.jp

お客様にはご迷惑をおかけいたしますこと、重ねてお詫び申し上げます。


2024/10/08 ブルワリー

【ビールの縁側】リニューアルサイトオープン!!

新しくなった【ビールの縁側】へようこそ!

ぜひお気に入りのクラフトビールを探してみてくださいね!

×

スタイル

×

産地

  • 東北

  • 関東

  • 中部

  • 北陸

  • 近畿

  • 中国

  • 四国

  • 九州

×

味わいチャート

左図の気になるエリアを
クリックしてください
チャート内の気になるエリアを
クリックしてください
×

ACT ON SPECIFIED COMMERCIAL TRANSACTIONS

特定商取引法

運営会社

原田産業株式会社

運営統括責任者

代表取締役社長 原田 暁

所在地

大阪府大阪市中央区南船場2丁目10番14号

メールアドレス

info@beer-engawa.jp

販売URL

https://beer-engawa.jp

電話番号

03-5219-8815

※お取引やサービスについてのお問い合わせは受け付けておりません。
お問い合わせよりご連絡ください。
ビールに関するお問い合わせは、各ブルワリーにお問い合わせください。

販売価格

商品ごとに表示

お支払い方法

・クレジットカード決済
・Amazon Pay
お持ちのAmazonアカウントに保存されている情報を使って、素早くお支払いいただけます。
商品をカートに入れた後、「amazon pay」ボタンからAmazonアカウントにログインすることで、お届け先の住所やクレジットカード情報が自動的に表示されます。
・NP掛け払い (法人会員様のみ)
詳しくは法人会員専用のトップページにてご確認ください。

掛け払い【NP掛け払い】 (縁側Biz会員様のみ)

詳しくは法人会員専用のページ(縁側Biz)にてご確認ください。

お支払い期限

・クレジットカード決済、Amazon Pay
商品注文時に課金対象となります。引き落としのタイミングについては各クレジットカード会社にご確認ください。
・NP掛け払い (法人会員様のみ)
月末日締め、翌月末日支払い。

商品代金以外の必要金額

配送エリアにより追加の送料。
各商品ページの表記をご確認ください。

商品引き渡し時期

各商品ページの表記をご確認ください。

商品引き渡し方法

運送会社による配送

返品・不良品について

本サイトで取り扱う製品は、商品の性質上、お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は一切承っておりません。ただし、お届けした商品に瑕疵があった場合や、注文品と違う商品が届いた場合はその限りではありませんので、お問い合わせよりご連絡ください。
商品がお手元に届きましたら、速やかに内容のご確認をお願いいたします。
※ビール・発泡酒の成分が沈殿する事がありますが、品質には問題ございません。

返品期限

商品の性質上、お客様の都合による返品はお受けいたしかねますのでご了承ください。

注文のキャンセルについて

注文確定後のキャンセルは原則承っておりません。

酒類販売管理者標識

販売場の名称及び所在地:原田産業株式会社フードマテリアルチーム 東京都千代田区丸の内二丁目3番1JPタワー26階 2620区、2621区及び2622区
研修受講年月日:令和6年3月13日受講
酒類販売管理者の氏名:平田 洋介
次回研修の受講期限:令和9年3月13日
研修実施団体名:一般財団法人 日本ボランタリーチェーン協会

さかい河岸ブルワリー(茨城県)のはなし

川の港“河岸まち”境町の玄関口で
ほっと心が休まる「さしま茶」ビールはいかがでしょう。

茨城県南西部、茨城県と千葉県の県境に位置する境町。
利根川と江戸川の分岐点にあるため、陸路が発達するまでは奥州と江戸を結ぶ利根川随一の「河岸のまち」、そして商店や旅籠が軒を連ねる日光街道の宿場町として栄えていました。人や物が行き交い、文化交流がさかんだった境町。そのにぎわいの歴史を名に冠したのが「さかい河岸ブルワリー」です。2018年、利根川沿いの「道の駅さかい」の一角にオープンして、名産のさしま茶をはじめ地元産の果物や野菜を使ったビールを醸造するさかい河岸ブルワリー。代表でブルワーの安井健さんにお話を聞きました。

お茶とビール、それぞれが引き立つバランスを探る

 

「ちゃんとお茶の香りがするのに、ちゃんとビールでホッとする味」「IBU(※1)が69もあるのに苦味を感じない」。そう言っておいしそうに飲んでもらえるとやっぱりうれしいですよね。さしま茶を使った「さしま茶エール」と「さしま茶IPA」は、試行錯誤を重ねてようやく形になったうちの看板商品ですから。お茶の香りが強すぎても弱すぎてもダメだし、茶葉がもつえぐみも抑えなければいけない、ビールとしておいしく飲めるベストバランスになるように、茶葉の状態や使う量、温度、使うタイミングを何度も何度も試しながら理想の味を追求していったんです。今のレシピは、さしま茶エールには茶葉をお湯でこしたお茶として使い、さしま茶IPAは粉末の茶葉をお湯でといて使っています。納得できるまで、妥協せずにこだわってつくったものを飲んだ人においしいと言ってもらえたら、これ以上うれしいことはありませんよ。

 

さしま茶の他に、境町のイチゴやトマトを使った季節限定のビールも毎月出しています。友好交流協定を結んだ道の駅がある沖縄県国頭村とのコラボで、ゴールドバレルという高級パイナップルを使ったビールも。道の駅にあるので地域を超えた交流もできるんです。境町の玄関口として「地域のためになるビール」がコンセプトですから。

 

でも、ここに来るまでは山あり谷あり。

 

紆余曲折を経てようやく軌道に乗ったところですよ。

 

ブルワリーを運営するのは、境町で酒の卸売り問屋を営む株式会社安井商店です。

 

大正4年の創業から代々境町で商売をしてきましたが、問屋の在り方が問われるようになったのは10年ぐらい前から。中間業者を通さない流通スタイルが主流になってきて、卸売りの存在意義を考えていました。大型チェーンのスーパーやコンビニの台頭、メーカーのネット販売が増えて廃業に追い込まれる問屋も見てきましたから、危機感はいつもありましたよ。このままでは生き残れない。自社で付加価値をつけないと、生きていけないと思ってたどり着いたのがクラフトビールだったんです。

 

きっかけは2014年に行ったハワイのスーパー。

 

巨大な冷蔵ケース一面に並ぶローカルビール見て、海外のクラフトビールの勢いに圧倒されました。当時は日本でもクラフトビールが注目を浴び始めて、各地に小規模醸造所が増え始めた時期。各地の醸造所を見て回ったり、文献で調べたり、ビール関係のセミナーに参加したり、独学で学びながら事業計画を立て、免許取得に向けて動き出したんです。

 

 

当初は町内の別の場所に醸造所を構える予定でしたが、ちょうど道の駅のリニューアルのタイミングで、敷地内の一角をご提案いただきました。道の駅なら県外利用者も多いので地域の魅力を伝えるにはもってこいですし、将来的に道の駅のレストランでビールを提供したり、工場のテイスティングルームやタップルームを造ったり、展開もイメージしやすいですしね。

 

ただ、肝心のビール醸造に関しては独学だったので、知識も経験も心もとないと思っていたところに、頼もしい助っ人が! 大手ビールメーカーで40年以上も醸造部門に従事していた方が、退職後に顧問としてサポートしてくださることになったんです。ボタン1つで操作できるオートメーションの醸造設備になる前から、アナログ設備の時代からビールを造ってきたプロフェッショナルです。師匠としてこれ以上心強いアドバイザーはいません。

 

こうして醸造や設備のアドバイスを受けながら、2018年3月に醸造免許を取得。

 

さかい河岸ブルワリーが誕生しました。

 

(※1)International Bitterness Units(国際苦味単位)の略。ビールの苦味を表す指標でホップに含まれる成分から算出される計算上の数値。一般的にIBUの数値が高いほど苦味が強いとされるが、甘みが強いと苦味が感じにくくなるため、実際の感じ方とは異なる。

 

失敗がなければ、「ペールエール」の金賞受賞もなかったかも

 

 

ビールのコンセプトは、クラフトビールに出合うきっかけになったアメリカンスタイルが中心、そして境町近郊の素材を取り入れて「地域が元気になるビールを造る」こと。クラフトビールになじみのない人でも飲みやすいように、香りがよく、爽快感が味わえるものを造りたいと思っています。そこで、境町の名産で日本で日常的に親しまれているお茶「さしま茶」を定番商品に使うことにしました。

 

さしま茶は、境町を中心とした茨城県西部で栽培されている特産品です。

 

茶葉に厚みがあるので、お茶にすると濃厚な風味とコクが楽しめるのが特徴で、日本茶として初めて海外に輸出された歴史あるお茶なんですよ。でも知名度は正直今ひとつ……。狭山茶(埼玉)と間違えられます(笑)。境町の魅力を伝えるビールとして、このさしま茶をどう生かすか、顧問と二人三脚でレシピ改善を積み重ねました。

 

 

そして、ようやく初仕込みを行った日に、思わぬ設備トラブルの発生。

 

このときは正直めちゃくちゃ落ち込みましたね……。早く形にしたいという焦りがどこかにあったのかもしれません。たくさんの人にご迷惑とご心配をかけてしまって、先のことが考えられないぐらい沈みました。でも諦めたらそれこそ今までの努力が水の泡。支えてくれた方々の期待も裏切ることになります。ここで投げ出せませんよね。レシピや醸造設備、衛生、安全管理、すべての工程を見直して、気持ちを入れ替えて再スタートを決意したんです。気持ちに芯が入って、「前よりももっとおいしいビールを!」という意気込みで、2019年1月にようやくビールのお披露目ができました。正直ホッとしましたし、「おいしい」と言ってくださって救われました。

 

そして、2020年2月に開催されたビールの品評会「ジャパン・グレートビア・アワーズ2020」で、なんと「ペールエール」が金賞を獲得! 初出品でしたが、公の場で認められたことでブルワーとしての自信にもつながりました。受賞をきっかけにお問い合わせをたくさんいただいています。

 

今思えば、あの失敗がなければ、品質に対してここまで強い気持ちをもてなかったかもしれませんし、良い評価にもつながっていなかったかもしれません。自分のビール造りを見直すきっかけになったことは確かです。それからも飲んだ方の感想やご意見を参考にして、妥協せずに改善を重ねています。境町の玄関口ですから、境町らしさを感じられるビールでお客様をあたたかく迎え入れたいですね。

 

取材・文/山口 紗佳

さしま茶の豊かな香りと柑橘系ホップがバランスした「さしま茶エール」や、華やかなホップアロマと飲みごたえを味わえる「さしま茶IPA」の他に、ペールエールやゴールデンエール、IPAの定番も飲み比べると表情の違いがよくわかります。好みに合うお気に入りのキャラクターを見つけてみてください。

OTHER BREWERIES

その他のブルワリー

星降るまち、深い森林のまち、
北海道・下川の森が育てた「トドマツ」香るビール

北海道の北部に位置し、総面積の約9割を森林が占める下川町は、古くから林業の町として栄えてきました。冬には氷点下30度近くまで気温が下がる厳しい自然環境をもち、日本における「アイスキャンドル」発祥の地としても知られる幻想的な場所です。豊かな森林資源と美しい星空に恵まれた下川町に2023年、ブリューパブ「しもかわ森のブルワリー」がオープンしたのは2023年。異業種から転身し、ご夫婦で新たな挑戦を始めた代表社員の中村隆史さんにお話を聞きました。

画像
日光

しもかわ森のブルワリー

北海道上川郡

ステージは研究室から醸造所へ!
ドイツ人科学者がつくばで志す「日本一のドイツビール」

茨城県つくば市。日本の「知」の拠点とも呼ばれる筑波研究学園都市として、筑波山の南麓に国内最先端の研究・教育機関が集まる地域です。2005年のつくばエクスプレス開業以降は 都心からのアクセスも向上し、若い世代の移住も増え続けています。豊かな自然と未来的な都市機能が共存するこの地で、2022年3月にビアレストランをオープンし、2023年から自社醸造を開始したのが「Twin Peaks Mountain Brewing」。ドイツ人オーナーブルワーのボイクマン・カーステンさんにお話を聞きました。

画像
日光

Twin Peaks Mountain Brewing

茨城県つくば市

人種や文化、国境を超えたその先に。 シンプルにおいしいビールで、人や世界はもっとつながる

2024年3月、北陸新幹線の金沢〜敦賀間が延伸開業し、福井駅は多くの人で賑わいを見せました。駅前では恐竜のモニュメントが出迎え、商業施設が次々に開業。周辺には福井城址などの歴史的な名所や、日本海の新鮮な幸を楽しめる飲食店が軒を連ねています。そんな活気あふれる福井駅前の商業施設の一角に、新幹線開業に伴ってオープンしたのが「OUR BREWING」。代表の岡田朋大さんにお話を聞きました。

画像
日光

OUR BREWING

福井県福井市中央

醸造する駅舎がまちの新しい顔に。“ビールの民主化”を生んだ石見麦酒の挑戦

島根県西部石見地方にある江津(ごうつ)市は、石州瓦の赤い屋根が並ぶ穏やかなまち。かつて石見地方の交通の要衝として栄え、今もJR山陰本線がまちを横切ります。その途中にあるJRの無人駅「波子(はし)駅」。2024年、その駅舎がまるごとブルワリーになりました。日本初の駅舎ブルワリー「石見麦酒」の工場長で、数多くのマイクロブルワリーが採用する「石見式醸造法」発案者、山口厳雄さんにお話を聞きました。

画像
日光

株式会社石見麦酒

島根県江津市

有機農家が畑から直送!オーガニックの紫芋や安納芋で「明日の活力」になるビールを。

島根県の西部、日本海に面した石見地方の中心都市・浜田市。山陰随一の水揚げ量を誇る水産の街であると同時に、中国山地の豊かな山や清らかな川に恵まれ、おいしい食材と「石見神楽」などの伝統文化が息づく土地です。2018年にオープンした「Farmer’s Brewery 穂波」は山陰浜田港に併設する「はまだお魚市場」内にあり、有機野菜を手がける「三島ファーム」が運営しています。浜田市の農家だからこそ造れるビールの魅力について、醸造担当の安達豊さんにお話を聞きました。

画像
日光

Farmer's Brewery 穂波

島根県浜田市

ロゴ画像
ロゴ画像
ロゴ画像
ロゴ画像
ロゴ画像
×

ACT ON SPECIFIED COMMERCIAL TRANSACTIONS

特定商取引法

企業名

所在地

運営統括責任者

電話番号

メールアドレス

販売価格

商品ごとに表示

お支払い方法

・クレジットカード決済 ・Amazon Pay お持ちのAmazonアカウントに保存されている情報を使って、素早くお支払いいただけます。 商品をカートに入れた後、「amazon pay」ボタンからAmazonアカウントにログインすることで、お届け先の住所やクレジットカード情報が自動的に表示されます。 ・NP掛け払い (法人会員様のみ) 詳しくは法人会員専用のトップページにてご確認ください。

お支払い期限

・クレジットカード決済、Amazon Pay 商品注文時に課金対象となります。引き落としのタイミングについては各クレジットカード会社にご確認ください。 ・NP掛け払い (法人会員様のみ) 月末日締め、翌月末日支払い。

商品代金以外の必要金額

配送エリアにより追加の送料。 各商品ページの表記をご確認ください。

商品引き渡し時期

各商品ページの表記をご確認ください。

商品引き渡し方法

運送会社による配送

返品・不良品のポリシーについて

返品・交換は一切承っておりません。ただし、お届けした商品に瑕疵があった場合や、注文品と違う製品が届いた場合はその限りではありませんので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。商品がお手元に届きましたら、速やかに内容のご確認をお願いいたします。*ビール・発泡酒の成分が沈殿する事がありますが、品質には問題ございません。

返品期限について

商品の性質上、お客様の都合による返品はお受けいたしかねますのでご了承ください。

注文のキャンセルについて

注文確定後のキャンセルは原則承っておりません。

酒類製造免許番号

酒類販売管理者標識

販売場の名称及び所在地: 研修受講年月日: 酒類販売管理者の氏名: 次回研修の受講期限: 研修実施団体名:

プライバシーポリシー

お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用いたしません。当社が責任をもって安全に蓄積・保管し第三者に譲渡・提供することはございません。

【縁側Biz会員向け】業務用樽の返却に関して

樽が空になり次第、弊社へ樽のご返却をお願いします(返送費用はお客様負担となります)。 返送先住所:〒 電話番号: 宛名:

×

Privacy Policy

プライバシーポリシー

お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用いたしません。当社が責任をもって安全に蓄積・保管し第三者に譲渡・提供することはございません。