ビールの縁側

ランキングランキング 新着新着 スタイルスタイル 味わい選択味わい選択 ブルワリーブルワリー
×

NEWS

お知らせ

2025/10/06 ブルワリー

モニター応募へのお礼と「飲ん樽」のこれからについて

先日ご案内いたしました「リニューアル『飲ん樽』モニターキャンペーン」には、多くの方よりご応募をいただき、誠にありがとうございました。
ビールの縁側がお届けする製品やサービスに、これほどまでに関心を寄せていただけたことを、スタッフ一同心より嬉しく感じております。

今回は、残念ながらモニターサンプルをお届けできなかった方にも、ぜひ新しくなった「飲ん樽」の魅力をご紹介できればと思います。

詳細はこちらをクリック!

2025/09/12 ブルワリー

リニューアル「飲ん樽」無料モニター募集終了のお知らせ

リニューアル「飲ん樽」の無料モニターキャンペーンに、たくさんのご応募いただき誠にありがとうございます。

応募は予定通りに9月12日(金)にて終了し、モニター調査をお願いする方には、【9月18日(木)まで】に当社より確認のメールをさせていただきます。

2025/07/28 ブルワリー

2025年お盆期間中の縁側グッズ発送につきまして

平素よりビールの縁側をご利用いただき、誠にありがとうございます。

お盆期間中(8/8-8/17)の縁側グッズ(専用ポンプ、3L樽用保冷バッグ、クラフトビアグラス、パイントグラス)発送についてご案内いたします。


【2025年お盆スケジュール】

お盆期間前 最終注文受付日:8/8(金)午前12時まで

※8/8(金)午後以降のご注文は8/18(月)以降に出荷いたします。


夏季休業期間中の到着をご希望の場合は8月8日(金)より前にご注文いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

お盆期間中は、交通渋滞や航空貨物の搭載制限などにより、荷物のお届けに遅れが生じる可能性があります。

お荷物をお送りいただく際には、日数の余裕をもってご利用くださいますようお願い申し上げます。


なお、各ブルワリー様が出品している商品の発送対応につきましては、お盆期間中に限らず、各商品の「商品詳細ページ」にてご確認いただきますようお願いいたします。

また、出荷スケジュールや対応状況に関するご不明点は、恐れ入りますが各ブルワリー様へ直接お問い合わせくださいますようお願いいたします。


2025/04/15 ブルワリー

2025年GW期間中の縁側グッズ発送につきまして

平素よりビールの縁側をご利用いただき、誠にありがとうございます。

GW期間中の縁側グッズ(専用ポンプ、3L樽用保冷バッグ、クラフトビアグラス、パイントグラス)発送についてご案内いたします。

【2025年GWスケジュール】

GW最終注文受付日:5/2(金)午前中

※5/2(金)午後以降のご注文は5/8(木)以降に出荷いたします。


GW期間中の到着をご希望の場合は5月2日より前にご注文いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。



2025/03/06 ブルワリー

【重要】個人情報流出の可能性についての確報

平素より弊社通販サイト〈ビールの縁側〉(以下「当サイト」)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2024年12月18日(水)に当サイトにてご報告させていただきました『個人情報流出の可能性に関するお詫びとご報告』の事案について、調査の結果、個人情報の漏えいおよびそのおそれにつながるような不正アクセスがなかったことを確認しましたので、以下の通り報告させていただきます。

2024年12月17日(火)夕刻、弊社が当サイトでメール配信のために使用しているサーバーが不正アクセスを受け、当該サーバーより大量の迷惑メールが配信されていたことが判明し、一部のお客様の個人情報が漏えいしてしまった可能性を考慮し、調査を開始いたしました。
調査については、本不正アクセスの影響範囲を特定するため、当該サーバー以外にも、当サイト運営に利用しているすべてのサーバーを対象として、外部専門機関によるフォレンジック調査および社内調査を実施いたしました。
これらの調査の結果、すべてのサーバーにおいて個人情報の漏えいおよびそのおそれにつながるような不正アクセスがなかったことを確認したことをご報告申し上げます。
なお、弊社では、セキュリティ強化のため、サーバアクセス制限やアカウント運用管理の徹底などの再発防止策を実施してまいりました。今後は社内教育・啓発の実施などを通じてより強固なセキュリティ環境の実現に努めてまいります。
また、調査結果の確定および継続的な監視の結果、情報漏洩の事実が確認されなかったこと、また上記の再発防止策を実施したことを踏まえ、2025年2月20日付で個人情報保護委員会へ確報を提出いたしましたことを合わせてご報告申し上げます。
弊社では引き続き、セキュリティ対策を強化し、再発防止に真摯に努めてまいります。
この度はご心配とご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
本件に関しまして、ご不明な点やご質問等ございましたら、下記連絡先までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。


【お問い合わせ先】原田産業株式会社 フードマテリアルチーム
 メールアドレス:beer-engawa-inquiry@haradacorp.co.jp

2024/12/18 ブルワリー

【重要】個人情報流出の可能性に関するお詫びとご報告

平素より弊社通販サイト〈ビールの縁側〉をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、弊社が運営する通販サイトでメール配信のために使用しているサーバーが不正アクセスを受け、一部のお客様の個人情報が流出した可能性があることが判明いたしました。

現在はシステム設定変更により、不正アクセスを遮断しています。お客様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


現在、漏洩の可能性がある個人情報は以下の通りです。

2024年10月8日以降のご購入者様の住所、氏名、電話番号、商品購入情報

2024年10月8日以降出荷のお届先様の住所、氏名、電話番号、商品購入情報

なお、クレジットカード番号情報の流出の可能性はございません。

詳細が判明次第随時ご報告させていただきます。


また、本件漏洩により、不審なメールが弊社公式メールアドレス(info@beer-engawa.jp)から配信されていることが確認されています。


お客様へのお願い:

•不審なメールを受け取った場合は、リンクをクリックしたり、添付ファイルを開かないでください。

•弊社からの正規のメールかどうか不明な場合は、下記のお問い合わせ先までお問い合わせください。

•万が一、不審なメールに返信してしまった場合や個人情報を提供してしまった場合は、速やかに下記のお問い合わせ先までご連絡ください。


不審なメールの特徴。:

•早急な対応を求める内容。

•外国語の文面となっている。


現在、詳細の調査を進めており、詳細が判明次第、改めてご報告いたします。

弊社では、直ちにセキュリティ対策を強化し、再発防止に真摯に努めております。また、今回の件に関してご不明点やご質問がございましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。


【お問い合わせ先】原田産業株式会社 フードマテリアルチーム

メールアドレス: beer-engawa-inquiry@haradacorp.co.jp

お客様にはご迷惑をおかけいたしますこと、重ねてお詫び申し上げます。


2024/12/05 ブルワリー

Amazon Pay障害復旧のお知らせ

平素より当ECサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。

発生しておりましたAmazon Payの障害は、現在復旧が完了し、正常にご利用いただけます。

この度はご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

2024/10/08 ブルワリー

【ビールの縁側】リニューアルサイトオープン!!

新しくなった【ビールの縁側】へようこそ!

ぜひお気に入りのクラフトビールを探してみてくださいね!

×

スタイル

×

産地

  • 東北

  • 関東

  • 中部

  • 北陸

  • 近畿

  • 中国

  • 四国

  • 九州

×

味わいチャート

左図の気になるエリアを
クリックしてください
チャート内の気になるエリアを
クリックしてください
×

ACT ON SPECIFIED COMMERCIAL TRANSACTIONS

特定商取引法

運営会社

原田産業株式会社

運営統括責任者

代表取締役社長 原田 暁

所在地

大阪府大阪市中央区南船場2丁目10番14号

メールアドレス

info@beer-engawa.jp

販売URL

https://beer-engawa.jp

電話番号

03-5219-8815

※お取引やサービスについてのお問い合わせは受け付けておりません。
お問い合わせよりご連絡ください。
ビールに関するお問い合わせは、各ブルワリーにお問い合わせください。

販売価格

商品ごとに表示

お支払い方法

・クレジットカード決済
・Amazon Pay
お持ちのAmazonアカウントに保存されている情報を使って、素早くお支払いいただけます。
商品をカートに入れた後、「amazon pay」ボタンからAmazonアカウントにログインすることで、お届け先の住所やクレジットカード情報が自動的に表示されます。
・NP掛け払い (法人会員様のみ)
詳しくは法人会員専用のトップページにてご確認ください。

掛け払い【NP掛け払い】 (縁側Biz会員様のみ)

詳しくは法人会員専用のページ(縁側Biz)にてご確認ください。

お支払い期限

・クレジットカード決済、Amazon Pay
商品注文時に課金対象となります。引き落としのタイミングについては各クレジットカード会社にご確認ください。
・NP掛け払い (法人会員様のみ)
月末日締め、翌月末日支払い。

商品代金以外の必要金額

配送エリアにより追加の送料。
各商品ページの表記をご確認ください。

商品引き渡し時期

各商品ページの表記をご確認ください。

商品引き渡し方法

運送会社による配送

返品・不良品について

本サイトで取り扱う製品は、商品の性質上、お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は一切承っておりません。ただし、お届けした商品に瑕疵があった場合や、注文品と違う商品が届いた場合はその限りではありませんので、お問い合わせよりご連絡ください。
商品がお手元に届きましたら、速やかに内容のご確認をお願いいたします。
※ビール・発泡酒の成分が沈殿する事がありますが、品質には問題ございません。

返品期限

商品の性質上、お客様の都合による返品はお受けいたしかねますのでご了承ください。

注文のキャンセルについて

注文確定後のキャンセルは原則承っておりません。

酒類販売管理者標識

販売場の名称及び所在地:原田産業株式会社フードマテリアルチーム 東京都千代田区丸の内二丁目3番1JPタワー26階 2620区、2621区及び2622区
研修受講年月日:令和6年3月13日受講
酒類販売管理者の氏名:平田 洋介
次回研修の受講期限:令和9年3月13日
研修実施団体名:一般財団法人 日本ボランタリーチェーン協会

未確認

更新日:2025/08/01

公開日:2024/08/29

デュンケルとは?黒いビールの由来や美味しく飲む方法をご紹介

ビールの縁側ロゴ

ビールの縁側/編集部

ビールの縁側/編集部

公式アカウント

Facebookアイコン Xアイコン Instagramアイコン YouTubeアイコン

日本各地のブルワリーからこだわりのビールを直接購入できる、国内最大級クラフトビール専門の産直通販サイト「ビールの縁側」を運営。会員登録数1万人突破。編集部メンバー全員が大のクラフトビール好き。

目次

「デュンケル(Dunkel)」は、黒に近い色味と香ばしい風味が特徴のビールです。甘みと苦みのバランスが良くスッキリとしているので、ビールが苦手な人でも飲みやすく、日本人でも多くの人が好んでいます。

この記事ではそんなデュンケルについて、歴史や醸造方法、味、美味しく飲むための方法などを紹介します。デュンケルを試してみたい方や、さらにデュンケルを美味しく飲みたい方はぜひご覧ください。

 

デュンケル(Dunkel)ビールの基本情報

まずはデュンケルの基本情報として、歴史と醸造方法をまとめました。

 

ドイツビールのスタイルの一つ

デュンケルは、下面発酵で醸造されるドイツ発祥のビールスタイルです。その見た目から「黒いビール」とも呼ばれます。原料の麦芽をローストしており、香ばしい味と香りが特徴です。

発祥地であるミュンヘンでは、デュンケルは「ミュンヒナー・デュンケル」と呼ばれています。伝統あるビールであり、とりわけ黒ビール愛好家から愛されています。

 

デュンケルは下面発酵で醸造されている

前述の通り、デュンケルは「下面発酵(かめんはっこう)」で醸造されるビールです。この下面発酵についても解説します。

下面発酵とは5~10℃の低温で、7~10日の長期間にわたり酵母を発酵させるビールの醸造方法です。低温でじっくりと時間をかけて発酵させることでアルコールと二酸化炭素の生成スピードも緩やかになること、雑菌が繁殖しにくく製造管理がしやすいため一定品質のビールを大量生産するのに向いていることなどの特徴があります。

19世紀後半に普及しはじめて以降、現在でも世界的に主流の醸造方法となっています。

なお下面発酵の名前は、麦汁内の酵母が発酵の過程でタンクの底へ沈殿することから名付けられました。

 

デュンケルはなぜ「黒いビール」と呼ばれるの?

前述の通りデュンケルには「黒いビール」という別名があります。

別名の由来はその見た目。デュンケルは濃いブラウンに近いダークな色合いが特徴です。この色合いにちなんで、「黒いビール」の別名で呼ばれるようになりました。

なおデュンケルの名前も、もともとはドイツ語で「暗い」という意味を持つ言葉「Dunkel(ドゥンケル)」に由来しています。

 

デュンケルの味わいは独特なカラメル風味

デュンケルはダークカラーの色合いをした見た目に加えて、カラメルのような香ばしい味わいも特徴の1つです。

この独特のカラメル風味は、原料の麦芽を160~200℃の超高温で焙煎することによって生まれます。麦芽をローストすることでモルトに含まれる糖分がカラメル化し、ビールに香ばしい味や香りを加えるのです。

 

デュンケルとピルスナーの違い

デュンケルと同じく下面発酵によって作られるビールに「ピルスナー」があります。しかし、同じ醸造方法でも見た目や味は大きく異なります。

まず見た目ですが、ダークカラーをしたデュンケルと違い、ピルスナーは淡いゴールドカラーです。世界中でもっとも広く飲まれているだけあり、一般的にビールというと、まずピルスナーのような見た目・色味を想像する人が多いでしょう。

そして味は、爽やかなホップの苦味が感じられます。キレのあるのどごしや、さっぱりした味わいも人気の理由の1つです。

>>ピルスナーとは?味の特徴や歴史について

見た目も味も大きく異なるデュンケルとピルスナーですが、どちらも世界で広く愛されているビールであることに変わりありません。

 

デュンケルは日本でも身近なビール!

冒頭で述べた通り、デュンケルは日本で広く飲まれているビールの一種です。クラフトビールとして多くの種類が販売されるようになり、身近なビールとなりました。

もちろん、販売されただけで多くの人に飲まれるようになるわけではありません。デュンケルが日本人にとって身近になった理由には、次のようなものがあります。

 

実は日本人に合うテイスト

甘みと苦みのバランスが良く、スッキリとした味わいのデュンケルは、日本人にとって非常に飲みやすいテイストです。地ビールとしてはもちろん、近年の日本では大手のビールメーカーやクラフトビール醸造所がデュンケルビールを提供していることからも、日本人の好みに合うこと、需要が高いことが分かります。

 

ペアリングしやすい

もう1つ、デュンケルは食事との相性が抜群で、様々なビールとの飲み比べやフードペアリングを楽しめるのも、日本人に愛される理由の1つです。特にバーベキューのお供に飲むデュンケルはこの上ない美味しさ。ソーセージや野菜とよく合います。

デュンケル自体が独特な味をしているので、食事とのペアリングを楽しみながら、その個性的な味わいを堪能できるのも魅力です。

 

デュンケルを美味しく飲むための方法

最後に、デュンケルを美味しく飲むための方法をまとめました。
ちょっとした配慮や工夫で風味が格段に変わるので、ぜひ実践してみてください。

 

冷やしすぎない

ビールは冷たいほうが美味しいと思っている人は多いと思いますが、デュンケルに関して言えば、冷やしすぎると味を損なってしまうため注意が必要です。

デュンケルは10〜12℃程度の温度が、もっとも風味・香りが引き立ちます。このためデュンケルを保管する場合は、温度をチェックして調節するとより美味しく飲むことができます。

>>ビールのおいしい飲み方を伝授!苦手な人や初心者でもおいしく飲めるコツ

 

ビールグラスはきれいにしておく

デュンケルを飲むのに使うビールグラスをきれいにしておくことも大切です。グラスににおいが残っていると、せっかくの香ばしい風味が台無しになってしまいますし、汚れがついていると泡立ちも悪くなります。

グラスを洗う際は、洗剤を十分にすすぐようにしてください。使用する前ににおいが気になるようなら、別のグラスに変えたり洗い直したりしましょう。

 

泡で美味しさを逃がさない

ビールグラスの選び方や、そこへの注ぎ方も美味しさに直結します。

ビールグラスでおすすめなのはトップが広がり、底に向かって細くなる形状のもの。泡立ちを良くし、香りを引き立ててくれます。

注ぐ時はグラスを傾け、フチに沿って泡の様子を見ながらゆっくりと。ビールの泡は、香りを閉じ込めたりクリーミーな口当たりにしたりするものです。そんな泡で旨みや香りを閉じ込めるイメージを持ちながら注ぎましょう。

 

飲ん樽で新鮮なビールを味わう

さらにデュンケルを美味しく味わいたい方には家庭用ビールサーバーの「飲ん樽(専用樽)」がおすすめ。9層構造の特殊フィルムで作られたインナーバックを持つ飲ん樽は、中のガスを逃さず外の酸素に触れにくい構造のため、ビールの鮮度を長く保持してくれます。いつでも新鮮なビールを楽しみたい方にぴったりです。

デュンケル以外のビールを詰めた商品もあるので、飲み比べにもご利用ください。

>>ビールサーバー付きの樽生ビールについて – おすすめの商品も解説

 

まとめ

この記事ではデュンケルについて、歴史や醸造方法、味、美味しく飲むための方法などを紹介しました。

ダークカラーの見た目と香ばしい風味が特徴のデュンケルは、日本人に広く飲まれているビールの一種。テイストが日本人好みであることはもちろん、ペアリングを楽しみやすい点も魅力です。

これまでデュンケルを飲んだことがない方は、この機会にぜひ一度味わってみてください。

 

\最後までお読みいただき
ありがとうございます/

LINEでは限定情報や
おすすめビールの紹介もお届け中♪

今ならお友だち登録で
すぐに使える300円OFFクーポン
プレゼント中🎁

気になった方は、ぜひこちらから▼

LINEお友だち登録

何を買おうか迷っている方へクラフトビールランキング

この記事をシェアする

Facebookアイコン Xアイコン Instagramアイコン YouTubeアイコン
タイトルロゴ

おすすめのコラム